プログラム

日程表7月11日

日程表7月12日


プログラム


■シンポジウム1

SY1 在宅血液透析における企業の取り組みと動向

7月11日(土)10:00〜11:30 第1会場
座 長:伊丹儀友(日鋼記念病院)
    古薗 勉(近畿大学)

SY1-1:在宅血液透析におけるニプロの取り組みについて
    斎尾英俊(ニプロ(株) 企画開発技術事業部 医療機械開発営業部)

SY1-2:(株)ジェイ・エム・エスにおけるHHDの取り組み
    高畑広行((株)ジェイ・エム・エス ME事業部 開発部)

SY1-3:HHDへの期待と当社の取り組み
    會田伸彦(日機装(株) メディカル事業本部 営業推進部 マーケティンググループ) 

SY1-4:血液透析(HHD)における住まいづくりの工夫~設計者の視点から~
    吉田裕昭(旭化成ホームズ(株) 新規事業推進本部)

SY1-5:世界のHomeHD事情
    成合寿紀(バクスター(株) 透析製品学術情報)



■シンポジウム2

SY2 日常生活満足度から観た透析条件

7月12日(日)9:00〜10:25 第1会場
座 長:政金生人(矢吹病院)
    宮下美子(新生会第一病院)

SY2-1:日常満足度から観た透析条件
    政金生人(矢吹病院)

SY2-2:当院の在宅血液透析患者の日常生活満足度 ~アンケート調査より~
    城井慶子(坂井瑠美クリニック)

SY2-3:腹膜透析と在宅血液透析を比較したアンケート調査の結果から
    中尾弘美(高橋計行クリニック)

SY2-4:腎移植患者と在宅血液透析患者の思い -聞き取り調査から見えてきた患者のこころ―
    児玉君子(サンシャインM&Dクリニック)



■シンポジウム3

SY3 家庭に治療を持ち込む事

7月12日(日)10:30〜11:30 第1会場
座 長:伊東 稔(矢吹病院)
    井本千秋(近江八幡医療センター)

SY3-1:家庭に治療を持ち込むという事
    大屋竜二(静岡県)

SY3-2:家庭に治療を持ち込むという事
    辺見加代子(大阪府)

SY3-3:生活の中にある透析
    縄中留美(佐賀県)

SY3-4:HHDにおけるピアサポート
    田口 明(神奈川県)



 

トップへ戻る

 
■ワークショップ

WS1 導入期指導:クリニックの取り組み

7月11日(土)15:30〜17:30 第1会場
座 長:深澤瑞也(山梨大学医学部附属病院)
    前田兼徳(前田医院)

WS1-1:当院における在宅血液透析の実際~より安全・安心をめざして~
    安田真知子(富田クリニック)

WS1-2:当院における在宅血液透析導入期指導
    阿部奈津美(医療法人社団麗星会品川ガーデンクリニック)

WS1-3:在宅血液透析訓練について
    吉田智史(東京ネクスト内科・透析クリニック)

WS1-4:無床診療施設での在宅血液透析開始に向けて
    幸松晃正(こうまつ循環器内科クリニック)



■患者・家族参加セッション

JS1 患者・家族の満足度(患者家族の交流セッション)

7月11日(土)14:30~15:50 大ホール
座 長:森 典子(静岡県立総合病院)
    水内恵子(安田女子大学)

JS1-1:ボタンホールの落とし穴
    村越正道(秋田県)

JS1-2:透析ライフ
    山本 薫(和歌山県)

JS1-3:元気に、生活に合わせた透析
    深井知子(兵庫県)

JS1-4:在宅透析を選択して
    佐々木慎司(滋賀県)

JS1-5:在宅血液透析を始めて
    西尾繁敏(岐阜県)



JS2 在宅血液透析患者のシャント管理(教育セッション)

7月11日(土)16:00~16:50 大ホール
座 長:池田 潔(池田バスキュラーアクセス腎内科クリニック)

JS2:透析シャント 上手に理解して使いましょう(在宅血液透析を見据えて)
    小川智也(埼玉医科大学総合医療センター)


JS3 自己穿刺カンカンガクガク(患者参加の座談会)

7月11日(土)17:00~17:30 大ホール
座 長:木全直樹(東京女子医科大学病院)
    畠山岳士(第二富田クリニック)

JS3:参加される在宅血液透析実施中の患者さん 会場の方々の自由参加



■WGセッション

7月11日(土)16:35〜17:20 第2会場

座 長:長谷川俊男(神奈川県立汐見台病院)
    花房規男(東京大学)

WG1-1:在宅血液透析における廃棄物と透析廃液処理 ―医療施設へのアンケート調査より―
    喜田智幸(在宅血液透析研究会、廃棄物・透析廃液ワーキンググループ)

WG1-2:在宅血液透析の安全性についての検証
    髙橋計行(医療法人計行会 髙橋計行クリニック)

WG1-3:HHDの医療経済性に関する調査報告
    森石みさき(HHD費用の調査ワーキンググループ)



■モーニングセミナー

MS モーニング笑いヨガ

7月12日(日)8:30〜9:00 第2会場
座 長:村上 淳(東京女子医科大学)

MS1 はじまりはいつも笑い
    種田美和(医療法人社団 大誠会)

共催企業:陽進堂



■ランチョンセミナー1

LS1 在宅血液透析 患者・介助者支援

7月11日(土)12:30〜13:30 第1会場
座 長:峰島三千男(東京女子医科大学病院)

LS1-1 在宅血液透析の介助者への支援 ~HHD交流会を通して~
    澤村美海(新生会第一病院 在宅透析教育センター)

LS1-2 当院における在宅透析の現状と管理
    大濱和也(埼玉医科大学病院 血液浄化部)

共催企業:JCRファーマ



■ランチョンセミナー2

LS2 在宅血液透析におけるVA管理

7月11日(土)12:30〜13:30 第2会場
座 長:武本佳昭(大阪市立大学)

LS2-1 在宅血液透析に適するVAとは
    松岡哲平(医療法人社団大誠会)

LS2-2 在宅血液透析における自己穿刺指導とVA管理の実際
    佐々木祐介(埼玉医科大学総合医療センター)

共催企業:中外製薬



■ランチョンセミナー3

LS3 在宅血液透析における治療条件

7月12日(日)12:00〜13:00 第1会場
座 長:土田健司(川島病院)

LS3 HHDと透析量
    森石みさき(中島土谷クリニック)

共催企業:バイエル薬品



■ランチョンセミナー4

LS4 在宅血液透析 看護師の役割

7月12日(日)12:00〜13:00 第2会場
座 長:中尾弘美(高橋計行クリニック)

LS4-1 なぜ在宅血液透析なのか
    濱谷光子(大村クリニック)

LS4-2 在宅透析導入のハードル
    川畑 勝(東京ネクスト内科・透析クリニック)

共催企業:日機装


トップへ戻る

一般演題①

7月11日(土) 10:00~10:54 第2会場

合併症管理

座 長:喜田智幸(坂井瑠実クリニック)
    若山功治(東京女子医科大学病院)

O1-01 連日在宅血液透析の効果と問題点
    東 孝信(特定医療法人 衆済会 増子記念病院 臨床工学課)

O1-02 オーバーナイト在宅血液透析(NHHD)患者の骨密度は低下する?
    ~施設血液透析(CHD)患者との比較~
    一色啓二(医療法人社団 富田クリニック(本院))

O1-03 在宅血液透析においての腎性貧血管理と増血剤使用量に関する検討
    陣内彦博(医療法人社団 瑛会 東京ネクスト内科・透析クリニック)

O1-04 移植腎機能廃絶後に在宅血液透析を導入した7症例
    若井陽希(医療法人社団麗星会 品川ガーデンクリニック)

O1-05 在宅血液透析導入によりイレウスの予防、栄養状態改善を認めた一例
    木村由香里(社会医療法人健和会 健和会病院)

O1-06 頻回在宅血液透析患者のMBD管理
    宮本照彦(医療法人 中央内科クリニック)


一般演題②

7月11日(土) 11:00~11:54 第2会場

教育、啓発活動

座 長:富田耕彬(富田クリニック)
    原田悦子(埼玉医科大学総合医療センター)

O2-01 患者同士・介助者同士の意見交換会を実施して
    村瀬智恵美(医)新生会第一病院 在宅透析教育センター)

O2-02 当センターの在宅血液透析開設5年間を振り返る
    ~第一回茶話会で聞くことができた患者・介助者の思い~
    井本千秋(近江八幡市立総合医療センター 腎臓センター)

O2-03  HHD(在宅血液透析)トレーニング中に自信喪失にて導入を断念した1例
    石渡希恵(聖マリアンナ医科大学 腎臓病センター)

O2-04 在宅血液透析導入前の患者が経験者との関わりから得られる効果
    小久保 緑(静岡県立総合病院)

O2-05 在宅における血液透析装置の安全運用に関する研究
    ~導入直後と長期経験患者の比較から~
    藤井 耕(滋慶医療科学大学院大学)

O2-06 在宅血液透析機器操作マニュアル作成の経験
    星子清貴(医療法人あかね会 土谷総合病院 診療技術部)


一般演題③

7月11日(土) 14:30~15:24 第1会場

患者・介助者支援

座 長:山川智之(白鷺病院)
    川合 徹(中央内科クリニック)

O3-01 定期外来受診時CEによる聞き取りの導入
    名倉 潤(静岡県立総合病院 診療支援部 臨床工学室)

O3-02 HHDの安全の向上を目的とした患者情報サポートシステムの臨床使用に向けての改良と
    その評価
    吉田圭介(川崎医療福祉大学大学院 医療技術学研究科 臨床工学専攻)

O3-03 在宅血液透析患者の家族が抱える思いと看護師に求める援助
    榎本洋子(玄々堂君津病院 総合腎臓病センター 看護部)

O3-04 自施設における在宅血液透析(HHD)介助者の介護負担の現状調査
    伊勢康雄(埼玉医科大学総合医療センター 人工腎臓部)

O3-05 当院におけるHHD導入後の緊急時トラブル対応について
    戸田晃央(茨城県立中央病院 医療技術部 臨床工学技術科 透析センター)

O3-06 在宅血液透析におけるOn Call体制の取組みと課題
    鈴木精司(医療法人仁友会 北彩都病院)


トップへ戻る

一般演題④

7月11日(土)14:30~15:24 第2会場

機器・トラブル

座 長 角田隆俊(東海大学八王子病院)
    崎山亮一(東京女子医科大学病院)

O4-01 HHDにおける個人用逆浸透装置KE0187の性能評価
    大城智彦(医療法人新生会 新生会第一病院 臨床工学部)

O4-02 在宅血液透析における全自動透析装置の使用経験
    村田哲平(医療法人蒼龍会 井上病院 臨床工学課)

O4-03 HHDと病院間の通信システムについて
    前田美由紀(医療法人蒼龍会 井上病院)

O4-04 在宅血液透析患者による使用機器の評価
    尾山健介(神奈川県立 汐見台病院 臨床工学科)

O4-05 冬季に頻発した在宅血液透析トラブルについての検討
    佐々木 剛(社会医療法人健和会 健和会病院 臨床工学科)

O4-06 排水管の詰まりによる水漏れの1例
    石川朋宏(香川県立中央病院 腎センター)


一般演題⑤

7月11日(土)15:30~16:33 第2会場

治療法・モニタリング

座 長 若井陽希(品川ガーデンクリニック)
    小野淳一(川崎医科大学附属病院 MEセンター)

O5-01 アルカリ化剤からみた長時間在宅血液透析に至適な透析液の検討
    山川智之(仁真会白鷺病院)

O5-02  HHDにおけるBV・DDMモニタの使用経験
    北村健太郎(JA長野厚生連篠ノ井総合病院)

O5-03  HHDにおける身体組成分析装置の活用
    服部良多(医療法人 新生会 新生会第一病院 臨床工学部)

O5-04 在宅血液透析(HHD)における全自動熱水消毒型個人用透析システム(SDS)の導入経験
    清水健司(山梨大学医学部附属病院 MEセンター)

O5-05 在宅血液透析(HHD)において熱水消毒が家計に与える影響
    降旗俊輝(山梨大学医学部附属病院 MEセンター)

O5-06 前希釈と後希釈を同時に行う低ヘパリン家庭用透析回路
    久納康嗣(名古屋市立西部医療センター内科)

O5-07 週2回の長時間在宅血液濾過透析~(1)金曜夕から月曜朝まで(2)水曜夕から木曜朝まで
    久納康嗣(名古屋市立西部医療センター内科)


一般演題⑥

7月12日(日)9:00~9:54 第2会場

VA、穿刺

座 長 高橋計行(高橋計行クリニック)
    古田達也(高山赤十字病院)

O6-01 在宅血液透析導入のハードルを下げるために有効と思われる試み
    南 嘉継(医療法人腎愛会 だてクリニック)

O6-02 当院で留置カテーテルにて在宅血液透析導入を行った症例の管理方法
    岩下廉史(医療法人心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科)

O6-03  HHD患者での連日穿刺によるバスキュラーアクセス(VA)への影響
    松田政二(特定医療法人 あかね会 中島土谷クリニック 透析センター)

O6-04 在宅血液透析でポータブルエコーを使用した穿刺指導
    齋藤祐太(医療法人社団菅沼会 腎内科クリニック世田谷 臨床工学部)

O6-05 シミュレーション解析を用いた在宅血液透析における至適透析量の推定
    小野淳一(川崎医科大学附属病院 MEセンター, 川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科)

O6-06 穿刺困難のため、AVGシャント再建を行った症例
    小林恭子(医療法人社団大誠会 松岡内科クリニック)


■市民講座

7月11日(土) 10:30~12:30 大ホール
主 催 岐阜県透析研究会
共 催 NPO法人 岐阜腎臓病連絡協議会
座 長 高山赤十字病院 院長 棚橋忍

① 生活習慣病とCKD予防
 岐阜市民病院 腎臓内科(第1内科) 木村行宏

② 腎代替療法それぞれの治療法解説
 岐阜大学泌尿器科 土屋朋大

③ 高齢腎不全患者の介護(生活支援)
 医療法人社団慈朋会 澤田病院 医療相談室 主任 社会福祉士 桜井 秀樹


トップへ戻る