手作りおやつで腸活!デイサービスでも大人気の「腸活甘酒パウンドケーキ」

画像をクリックしてレシピをご覧ください!



こんにちは!今日は、以前コンテストに参加した際に出品した、もう一つのレシピをご紹介したいと思います。
惜しくも受賞は逃しましたが、デイサービスでも大人気の、身体に優しい手作りおやつです。
第13回日本腎栄養代謝研究会のレシピコンテストには、1部に32作品、2部に30作品のエントリーがありました。
その中で、今回は1部の「エネルギー100kcal以上、たんぱく質3g以内」というテーマで参加した
『腸活甘酒パウンドケーキ』です。

【このレシピのポイント】
•「腸活」にぴったり!甘酒の力 甘酒に含まれる食物繊維やオリゴ糖には、善玉菌を増やす効果があるため、
腸内環境を整えることが期待できます。
腸内環境が整うと、便秘の改善や免疫力のアップ、疲労回復、血圧降下なども期待できると言われています。
•デイサービスで大人気の手作りおやつ 管理栄養士が月に一度提供している、利用者さんたちに大人気の
レシピです。
•嬉しい高栄養価 1人分あたりエネルギー200kcal、たんぱく質3.0gと、しっかり栄養が摂れるおやつです。

【材料(1本分)】
•無塩バター ・・・・・80g
•グラニュー糖・・・・50g
•卵・・・・・・・・・50g
•小麦粉・・・・・・150g
•ベーキングパウダー・・5g
•甘酒(生地)・・・100g
•甘酒(仕上げ)・・・30g
•生クリーム・・・・・50g
•グラニュー糖・・・・5g

【作り方】
1.オーブンを180℃に予熱します。
2.ボウルでバターを練り、グラニュー糖を加えてよく混ぜます。
3.溶き卵を加えてよく混ぜ、ふるった小麦粉とベーキングパウダーを加えて混ぜます。
4.甘酒(生地用)を少しずつ加えて混ぜます。
5.型に流し入れて表面をならし、中央を少しへこませます。
6.180℃のオーブンで25分加熱します。
7.粗熱が取れたら、側面に甘酒(仕上げ用)を塗ります。
8.生クリームをハンドミキサーで泡立て、グラニュー糖を加えて角が立つ程度まで泡立てます。
9.皿に8等分に切り分け、生クリームを盛り付けて完成です。

このレシピは、美味しくて身体にも優しいので、ぜひおやつ作りの参考にしてみてくださいね。